
【イベント全体MAP】
※花火打ち上げ前後10分間(19:50~20:40)は、郷ノ浦大橋と市道:弁天崎線が交通規制となります。
※郷ノ浦港フェリーターミナルは、ターミナル内の飲食店予約者以外は立ち入り禁止となります。
※鎌崎漁港は立ち入り禁止区域となります。路上駐車の見回りも行います。
【観覧会場】青い海と緑の広場
※観覧場所には駐車場がございませんので、壱岐島ホールからのシャトルバスをご利用いただくか、徒歩でご来場ください。
※図中の白線は観覧者の立ち位置になります。前後4m間隔で並んでグループ毎に観覧いただく予定です。出店はございませんので、水分補給などの準備は各自でお願いいたします。(熱中症対策のため、実行委員会でも水分供給準備は行います。)
《新型コロナウイルス対策について》
壱岐島ふるさと花火実行委員では、皆様が安心して、また、できる限り安全な状況で、花火をご観覧いただくため、実行委員会が設置する観覧会場『青い海と緑の広場』では、下記のとおり新型コロナウイルス感染予防対策を講じますが、観覧にあたっては、あくまで自己責任の範囲の元、ご観覧ください。
何卒、皆さまのご理解・ご協力の程、よろしくお願いします。
【観覧会場内での感染予防対策】(観覧会場:青い海と緑の広場)
①入場ゲート付近に設置するコロナ対策ブースにて、下記を実施しますので、ご協力ください。
1)手指消毒、2)体温チェック、3)マスク着用チェック
※ご協力いただけない方はご来場をお断りさせていただきます。
②来場者間の空間の確保
来場者が密にならないように、スタッフが定期的に声掛けや距離を保つようにアナウンスや注意を行います。
【スタッフの感染予防対策】
①イベント従事前の検温・確認を行います。
②体調不良時は参加を控えます。
③会場入室時の手指の消毒を徹底します。
④マスク着用及び咳エチケットの励行します。
【お客様へのお願い】
①ウイルス感染の可能性のある方、体調のすぐれない方はご来場をお控えください。
②ご来場時は必ずマスクをご着用下さい。マスクをしていても、咳エチケットを励行下さい。
③来場時の手指消毒にご協力をお願いいたします。
④来場時の検温にご協力をお願いいたします。37.5℃以上の方はご来場をお断りいたします。
《入場制限等について》
今回、下記に該当する人は観覧会場への来場をお控えください。
①60歳以上の方
(理由)60歳以上の方は重症化しやすく、60歳以上で致死率が急上昇するため。
②2歳未満のお子様
(理由)マスク着用が危険とされているため。(参考リンク:日本小児科学会HP)
③基礎疾患(糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD 等)、透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方)のある方
(理由)重症化しやすいため。
④壱岐市民以外の方
(理由)感染リスク低減のため、今回は壱岐市民限定とさせていただきます。
※壱岐市民であっても、主に島外で居住している方はご来場をお控えください。
⑤過去14日以内の海外渡航者の方
(理由)感染リスク低減のため、壱岐市民の方でも海外旅行者は入場をお断りいたします。
※壱岐島ふるさと花火は郷ノ浦港湾内の広いエリアでご観覧いただくことが可能です。ご自宅や宿泊施設からの観覧など、できるだけ混雑を避けたご観覧をお願いいたします。
※観覧会場以外でのご観覧に際も、マスク着用や3密の回避にご協力願います。
※実行委員会としては、上記の対策を講じておりますが、感染リスクをゼロにすることは困難であり、壱岐島ふるさと花火をご観覧いただく皆さまにおかれましては、感染リスクがあることをご承諾いただいた上でのご観覧をお願いいたします。万が一、当観覧会場内外で新型コロナウイルス感染症に感染された場合、当実行委員会は一切の責任を負いません。