壱岐島ふるさと花火2021準備開始!!

本日、8月6日早朝より、観覧会場となる「青い海と緑の広場」及び周辺道路のゴミ拾いを行い、カラーコーンや投光器等の事前準備を行いました。
キレイに見えた芝生広場や周辺道路もペットボトルや弁当箱等が不法投棄してあり、ゴミ袋1袋分集まりました。8月8日の壱岐島ふるさと花火2021では出店がございますが、ゴミのポイ捨ては絶対にしないでください。
私たち実行委員会メンバーは、『皆さまによい花火をお届けしたい。』と考え、例年、この活動を行っています。花火大会は準備から実施、終了後の処理等、非常に大変な労力を使います。この花火大会が持続可能なものとなるように、ご観覧いただく皆さまにもよい花火を見る心構えをお願いしたいと考えています。
壱岐島ふるさと花火は「壱岐島で、ふるさとを想う、優しい花火。」がコンセプトです。
特に、新型コロナウイルス感染症の対策を徹底いただき、観覧前も、観覧中も、観覧後も、みんながよい気持ちで花火大会を終えることができるように、一人一人ができることを考えて行動していただければ幸いです。
出店の区画も新型コロナウイルス感染症対策として、店舗ごとの区画を当初より1.8m広く開けるようにしました。商品購入時は前のお客様と1m以上の間隔をあけてお並びください。また、立ち歩き状態での飲食を禁じます。必ず観覧場所に戻ってから、静かに座って飲食をとるようにしてください。
台風や新型コロナウイルス感染症の状況が芳しくないため、例年以上に非常に厳しい大会運営を余儀なくされていますが、今年も無事に花火大会を終えることができるように、皆さまのご理解・ご協力を何卒よろしくお願いいたします。